東京都大田区、品川区の皆様に知ってもらいたい「民事信託(家族信託)」
ホーム > ブログ記事 > 信託のきっかけと親孝行

信託のきっかけと親孝行

信託のきっかけ

 

信託の相談のきっかけのほとんど親の財産管理です。

 

親が持っている不動産、預貯金の管理を本人任せにしておけない。

 

親の高齢化であったり、親族の仲がよくなかったり、親族に病気や障がいをお持ちの方がいる

等理由は様々です。

 

弁護士さんからの依頼だと離婚が絡んだりもします。

 

 

でも一番のきっかけは親がそろそろ弱ってきたかも?と感じることです。

 

そうすると、これまで感じなかった責任や不安を感じるようです。

 

親がアパートオーナー業をされている方だと対外的な責任もありますし、近いうちにアパートが管理できなくなるとわかっていたら放っておけません。

 

誰かが先頭に立って財産管理体制をつくらないと資産を管理・承継する難易度がグッとあがります。

 

ここは親孝行だと思って、お子さん世代ががんばるしかないでしょう。

 

 

親の財産管理を目的にする信託を福祉型信託と呼ばれたりしますが、私は「親孝行」型の信託だろうと感じています。

 

成年後見制度を使って親の財産を他人に任せてもいいのであればいいのですが、普通は親の財産を他人に管理されるのはちょっと嫌なはず。

 

私が親の財産をする立場だったら他人に任せるのはやっぱり気が向かないです。

 

信託の魅力は信頼関係に基づく柔軟な財産管理体制にあります。

(もちろん、横領とかが起こらないような仕組みは考えますよ!)

 

信託の目的のためならば

親の不動産を、「いつでも使える、いつでも売れる、いつでも貸せる、いつでも壊せる。」

 

親の預金を「いつでも使える、運用できる。」

 

これでストレス無く、親の生活を支えられます。

 

 

親の死後は「どの財産を、誰が引き継ぐかを決めておける。」

 

これで遺産をめぐる紛争を予防できます。

 

 

当事務所の依頼者は「しっかり者の親孝行息子、娘さん」が多いです。

 

親を想う人を、法律で支援させていただく。

 

親孝行信託

 

我々もやりがいがある仕事です。

 

プロフィール

profile_img2

四代目司法書士 菱田陽介

当事務所は85年以上、地元大田区の皆様に支えられてきました。
これからも皆様と共に歩み、菱田司法書士事務所の看板を背負い精進して参ります。

カテゴリー

お問い合わせ

お名前(必須)
メールアドレス(必須)
お電話番号(必須)
お問い合わせ内容(必須)